ゼロヨンチャンプに毒された人なら誰もが猿のようにやったことがあるであろう、タイムアタック。
理論上どこまで行けるのか解析してみようというのが今回の趣旨です。
目標は神のタイムとされる6.958秒。
ちなみに多少はゲームをやったことがある人ではないと理解しがたい内容になっております。
さらに、私の悪い癖で途中の文章は長ったらしくゴチャゴチャしておりますので、
結論だけ知りたい方は真ん中あたりはスルーしていただくようお願いいたします。
まず条件ですが、VSモードのゼロヨンドライ、これだけです。
必然的にNSXフルチューンとなります。
シフトチェンジ操作に関しては最速5フレームであることが以前の調査で分かっているので、
今回はそれ以外、特にシフトチェンジポイントについて詰めていきます。
と言うわけでまず各ギアの速度における加速度の推移を調べました。
方法は至極簡単、各ギアでの加速状態を1フレームごとに記録するだけです。
走りを記録して、1フレームごとに速度変化をメモする、ただこれだけです。
必要だと思ったのでホイルスピン中の加速度も調べておきました。
あまりにも簡単すぎて何度か挫折しながら調査した結果が図1のグラフです。
カラーじゃないと分からないグラフですが、まじめな場での発表というわけではないのでご容赦くださいませ。
見ればすぐに分かりますが、全ての回転域において調べたわけではありません。
さらに、5速以降は疲れたんでかなり手を抜いております。
後はこの解析結果を基にシフトチェンジポイントを煮詰めていくだけです。
なのですが、解析して気づきました、1速って実は速くねえ、と。
結論から言うと、1速は使った方が良さそうです。
実は今回ホイルスピン特性についても調べたのですが、
・加速度はだいたい0.9時々1。
・いかなる状況でも(ギア、エンジン回転数が違っても)加速度は同じ。
・アクセルを抜いて回転が下がっている最中でも加速度は変わらない。
・ホイルスピンとグリップ状態の変化にラグはない。
と言った特徴が確認できました。
これが何を示すのかというと。
・ホイルスピンからグリップ加速までのラグは0にすることができる。
と言うことです。
具体的に言うと、
・ホイルスピンからグリップに移行するまでのエンジン回転数調整のアクセルオフ中も加速度は0.9でありアクセルオン時のホイルスピンと変わらない。
・アクセルオンのタイミングを計れば、ホイルスピン終了直後にグリップ加速に移行できる。
まだわかりにくいかもしれませんが、とにかくそういうことです。
と言うわけで上のグラフを眺めながら検討してみると、1速の加速度の高い区間が意外に長いことが分かります。
シフトチェンジに必要なのは5フレーム。
ホイルスピンからグリップへの移行にペナルティが全くないため、
2速発進ホイルスピン加速が1速を使用することに対するメリットは、
・シフトの際の5フレーム間0.9の加速度が得られる。
だけとなります。
しかしながら1速加速時の加速度は最大1.4であり、なおかつ0.9を超える区間が35フレームも存在しています。
というわけで、理論上は1速発進の方が速い、というのが今回の解析の結論の一つです。
今まで2速発進は当たり前のタイム短縮技法として用いられてきた(と個人的には信じている)わけですが、
この技法は神の領域ではただの子供だましであったようです。
私のような一般人は2速発進でもおなかいっぱいだったわけですが。
また、シフトチェンジ直後のホイルスピンも状態は同じです。
なのでシフトチェンジの方法については、
・シフトチェンジ後の加速度がホイルスピン以上(0.9以上)である場合はアクセルオフでシフトチェンジ。
・シフトチェンジ後の加速度がホイルスピン未満(0.9未満)である場合はアクセルオンのままシフトチェンジしホイルスピンを有効に使う。
というのが効率の良いシフトチェンジであると考えられます。
さて、1速ホイルスピン発進が最速への道であることは書きましたが、問題はその後です。
いつシフトチェンジするか、単純且つ奥深いテーマです。
私は今までタコメータでシフトアップポイントを探っていましたが、
神の領域ではそんなことは全くの無意味であったことを発見いたしました。
タコメータでは無理かなとうすうす感づいてはいたわけですが。
とりあえず説明するまえに図2を見てください。
だいたい回転数と同期しているように見えますが、
微妙に同期していません。
これが神の領域では絶対的な差になると思われます。
また、エンジン回転は500rpm単位のため、
これまた神の領域に近づくためには分解能が低すぎます。
と言う訳なので。シフトチェンジポイントは速度で見極めていくのが最速の道と考えます。
そしてシフトチェンジの時のアクセル操作ですが、ホイルスピンをうまく使うことがポイントです。
また、アクセル操作は行ってから2フレームラグがあるので考慮が必要です。
以上がだいたいの概念なのですが、文章が長ったらしく非常にわかりにくいと思います。
自分でも書いていてよく分からなくなっていますので、
まとめの意味もかねて実際にどのような動作が最速への道なのか表にして示します。
さすがに全フレーム書き出すのは面倒なので主要なところのみ表にします。
速度やエンジン回転も操作する目安の所しか記していませんがご容赦ください。
結構煮詰めたのですが、まだ検討の余地は残っているとは思います
今回のとりあえずの結論が表1です。
Time[sec] | 速度[km/h] | アクセル | クラッチ | レバー | ギア位置 | エンジン回転 |
0.000 | 0 | on | on | N | 1 | 12000 |
0.016 | 0.9 | on | off | N | 1 | 12000 |
0.983 | 54.3 | off | off | N | 1 | 10500 |
1.200 | 65.2 | on | off | N | 1 | 6000 |
1.833 | 112.1 | off | on | 2 | 1 | 10000 |
off | on | N | 1 | |||
off | on | 2 | N | |||
off | off | N | N | |||
1.916 | 112.9 | off | off | N | 2 | |
2.000 | 117.5 | on | off | N | 2 | 8000 |
2.750 | 166 | off | on | 8 | 2 | 10000 |
off | on | 6 | 2 | |||
off | on | 8 | N | |||
off | off | N | N | |||
off | off | N | 3 | |||
2.816 | 169.5 | on | off | N | 3 | 8000 |
3.766 | 231.7 | off | on | 2 | 3 | 10000 |
off | on | N | 3 | |||
off | on | 2 | N | |||
off | off | N | N | |||
3.850 | 232.8 | off | off | N | 4 | |
3.866 | 233.7 | on | off | N | 4 | 8000 |
5.016 | 300.1 | on | on | 8 | 4 | 10000 |
on | on | 6 | 4 | |||
on | on | 8 | N | |||
on | off | N | N | |||
on | off | N | 5 | |||
301.8 | on | off | N | 5 | 11000 |
簡単に流れを説明しますと
・1速でアクセル空ぶかししながら最速タイミングで発進。
・アクセルを一旦抜きホイルスピンを止めてから再びアクセルon。
・アクセルをオフにしながら最速(5フレーム)で2速へ変速。
・2速変速完了後ホイルスピンが止まるタイミングを見計らってアクセルon。
・同じ流れで3速、4速と繋げる。
・5速へはアクセルをonにしたままシフトチェンジし、そのまま踏み続ける。
と、ここまでやった結果が以下のタイムです。
人力で可能かどうかの証明は、
ここをご覧になった方々にお任せすることにします。
少なくとも私には確実に無理です。