チューニング



今作の目玉と思われるチューニング項目を全項目掲載。
今までロータリーのボアアップなどで十分笑わせてくれましたが、今作は笑う暇もないほどつっこみどころ満載。
極上のネタ満載となっております。
一応攻略にも役立つと思うので一度見ておいて損はないかも。
ちなみに変化パラメータについては攻略本から完全にパクっています。
低、中、高は回転域、TがトルクでPがパワーです。

後日ゆっくり全項目についてつっこみ入れる予定。
細かく解説入れながらつっこむと一日作業になりそう。
とりあえず暫定でアップ。


ENGINE.T

エンジン関係のトルク系チューン、らしい。
項目を見る限りそうとは思えないのだがまあそういうことで、はい。


LV 名称 低T 中T 高T 低P 中P 高P グリップ
バルブスプリングT仕様装着 2 0 -1 0 0 0 0
2 ハイカムT仕様装着 2 0 -1 0 0 0 0
3 ボアアップ 2 0 -1 0 0 0 0
4 レーシングプラグ装着 2 0 -1 0 0 0 0
5 エアクリーナーの装着 2 0 -1 0 0 0 0
6 圧縮比調整 2 0 -1 0 0 0 0
7 EXマニホールド・T仕様装着 2 0 -1 0 0 0 0
8 フリクション・ロス低減レギュレーション 2 0 -1 0 0 0 0

一体どこをつっこんだらよいかわからないのだが基本的に低回転のみにきく項目が皆無。
訳ワカラン。



ENGINE.S

エンジン関係のスピード系チューン、らしい。
項目を見る限りそうとは思えないのだがまあそういうことで、はい。


LV 名称 低T 中T 高T 低P 中P 高P グリップ
バルブスプリングS仕様装着 -1 0 2 0 0 0 0
2 ハイカムS仕様装着 -1 0 2 0 0 0 0
3 ストロークアップ -1 0 2 0 0 0 0
4 ローコンプピストン装着 -1 0 2 0 0 0 0
5 パワーフロー装着 -1 0 2 0 0 0 0
6 EXマニホールド・S仕様装着 -1 0 2 0 0 0 0
7 コンロッドボルト強化 -1 0 2 0 0 0 0
8 触媒解除 -1 0 2 0 0 0 0


大部分がT仕様の反対。
なぜ同時にやって効果が出るんですかね?
しかもローコンプピストンってNAには全く意味無いんですけど。
訳ワカラン。



P.TRAIN.T

動力伝達機構関係のトルク系チューン、らしい。
低回転域がパワーアップするが、エンジン制御をいじらずに、回転域別に効果が出るチューニングが出来るなんて知らなかった。
つか今でもシラネ。

LV 名称 低T 中T 高T 低P 中P 高P グリップ
スプリングレート・トルク重視調整 0 0 0 2 0 -1 0
2 ショックアブソーバ・トルク重視調整 0 0 0 2 0 -1 0
3 ホイールアライメント・トルク重視調整 0 0 0 2 0 -1 0
4 ファイナルギア比・低回転重視調整 0 0 0 2 0 -1 0
5 ギアレシオ・低回転重視調整 0 0 0 2 0 -1 0
6 クラッチ材質・パワー重視仕様 0 0 0 2 0 -1 0
7 フライホイール材質・パワー重視仕様 0 0 0 2 0 -1 0
8 パワートレーンジオメトリ・パワー重視レギュレーション 0 0 0 2 0 -1 0

もうなんか早くもコメントする気力もなくなってきましたが、なんでこの項目でエンジン曲線があのように変わるんですか?
訳ワカラン。



P.TRAIN.S

動力伝達機構関係のスピード系チューン、らしい。
高回転域がパワーアップするが、エンジン制御をいじらずに、回転域別に効果が出るチューニングが出来るなんて知らなかった。
つか今でもシラネ。
ともうコメントのしようもなくなってきた。

LV 名称 低T 中T 高T 低P 中P 高P グリップ
スプリングレート・速度重視調整 0 0 0 -1 0 2 0
2 ショックアブソーバ・速度重視調整 0 0 0 -1 0 2 0
3 ホイールアライメント・速度重視調整 0 0 0 -1 0 2 0
4 ファイナルギア比・高回転重視調整 0 0 0 -1 0 2 0
5 ギアレシオ・高回転重視調整 0 -2 0 -1 0 2 0
6 クラッチ材質・耐久性重視仕様 0 0 0 -1 0 2 0
7 フライホイール材質・耐久性重視仕様 0 0 0 -1 0 2 0
8 パワートレーンジオメトリ・速度重視レギュレーション 0 0 0 -1 0 2 0

ギアレシオの中Tは攻略本の誤植かも。
ハイ、ここでお約束。
なんで反するチューニングが同時に成立するんだ?
訳ワカラン。



COMPUTER

コンピューターのチューニング。
でもトラコン以外はどうでもいい。

LV 名称 低T 中T 高T 低P 中P 高P グリップ
リミッター解除 0 0 0 0 0 0 0
2 A/F計の装着 0 1 0 0 1 0 0
3 キャブレター強化 0 1 0 0 1 0 0
4 インジェクションコントローラの装着 0 1 0 0 1 0 0
5 ブーストコントローラ(VVC)の装着 0 1 0 0 1 0 0
6 エレクトリックサスペンション 0 0 0 0 0 0 2
7 トラクションコントローラの装着 0 0 0 0 0 0 2
8 フルブーストスターターの装着 0 0 0 0 0 0 0

もう明らかなつっこみどころ満載。
A/F計(A/Fもしくは02センサのことなんだろうなあ)今更どこに付けるんですか?
最近の車みんなついてますが?
変なところに付けるとすぐ素子割れて使えなくなりますけど。
インジェクションの車のキャブレター強化ってどうやってやるんですか?
わざわざキャブ化ですか。
つか今更キャブかよ。
と思ったらインジェクションコントローラーの強化?
キャブ化したのにインジェクション?
もう疲れたからこの辺で。
訳ワカラン。



SHAPE UP

軽量化。
攻略本によると重量という隠しパラメータがあってそれが減っているらしい。
あとグリップもあがる。
名前上はまともな項目が最も多い。

LV 名称 低T 中T 高T 低P 中P 高P グリップ
不要リクライニングシートの除去 0 0 0 0 0 0 1
2 バケットシートに交換 0 0 0 0 0 0 1
3 アンダーコートの除去 0 0 0 0 0 0 1
4 ガラスのアクリル化 0 0 0 0 0 0 1
5 エアコンの除去 0 0 0 0 0 0 1
6 パイプフレーム・ロールバーでの車体剛性アップ 0 0 0 0 0 0 1
7 ドア・ボンネットのFRP化 0 0 0 0 0 0 0
8 オールカーボンボディー 0 0 0 0 0 0 0

一応できるかどうかは別にして項目的にはまともである。
でもオールカーボンボディーなんぞ個人レベルで作れる訳ねえだろ。。
訳ワカラン。



AERO

空力関係チューン。
攻略本によると空気抵抗という隠しパラメータがあってそれが減っているらしい。
これまた名前上はまともな項目が最も多い。

LV 名称 低T 中T 高T 低P 中P 高P グリップ
ロードクリアランス調整 0 0 0 0 2 0 0
2 エアロミラー装着 0 0 0 0 2 0 0
3 フロントスポイラー装着 0 0 0 0 2 0 0
4 リアアンダースポイラー装着 0 0 0 0 2 0 0
5 サイドステップ装着 0 0 0 0 2 0 0
6 スムージング 0 0 0 0 2 0 0
7 ミニチュアカー風洞実験セッティング 0 0 0 0 2 0 -1
8 実写風洞実験セッティング 0 0 0 0 2 0 -1

基本的にエアロパーツっつーのは空気抵抗を増すため(ダウンフォースを得るため)にあるんですけど空気抵抗減るんですか、へえ。
エアロミラーは解るけどスポイラー付けるのはよしておいた方がいいと思うんですけど。
風洞実験までやって流れを見ながらやるなら話は別だが。
それとも実車でコーストダウン試験を繰り返して煮詰めたのだろうか。
それとも低抵抗型のパーツに交換したと考えるべきなのか。
訳ワカラン。



TIRE

タイヤ関係チューン。
なんか項目が思いつかなくて強引に考えた節が見受けられる。
そうじゃなけりゃもう少しぶっ飛んだ内容になっている、ハズ。

LV 名称 低T 中T 高T 低P 中P 高P グリップ
速度レンジ計測調整 0 0 0 0 0 0 2
2 扁平率計測調整 0 0 0 0 0 0 2
3 エア圧計測調整 0 0 0 0 0 0 2
4 ホイール剛性アップ 0 0 0 0 0 0 2
5 走行前タイヤケア 0 0 0 0 0 0 2
6 ナローデフ仕様 0 0 0 0 0 0 2
7 セミレーシング仕様 0 0 0 0 0 0 2
8 ドラッグスリック仕様 0 0 0 0 0 0 2

扁平率って調整できるんですか、へえ。
チューニングしないと空気圧すら見ないんですか、へえ。
ドラッグスリック仕様のスタッドレスタイヤ(この表現もおかしいが)があるんですか、へえ。
訳ワカラン。


結論としては項目に関しては訳が分からない物が多いので、
あくまで数字だけ気にすることにしましょう。
考えたら負けです、考えたら。