暇だったから。
暇な時に友達が学校の鯖を使ってホームページを作りだしたんで、私もやってみようかな、と思って作ってみた、と。
当時みんなでやってたのは身内が見ればおもしろい、いわゆる内輪ネタ中心のページだったんで、それなら私は何かしらのネタを扱ったページにしようと思ったわけで。
ネタの選考基準は、
自分が他の人と比べて莫大な知識を持っている。
ある程度の需要がある。
今後誰もやりそうにない。
といった感じで、そんなことで選ばれたのがゼロヨンチャンプという訳でした。
最初の項目に関しては十分満たしている自信がありました。
現実に今まで私よりゼロヨンチャンプに詳しい人、タイムが速い人には会ったことがありません(やっている人が少ないから当たり前かもしれないが)。
需要についてはたまにゲーム系の掲示板で質問等の書き込みがあったりしたことから多少はあると思いました。
今後についてもPS、SS版が思いっきりパッとしなかったのでこれから脚光を浴びることはないかな、と考えました。
ゼロヨンチャンプをネタとして選んだ理由はこんな感じです。
このページが滅多に更新されないのは、はっきり言って面倒くさいからです。
他には特に理由はありません。
昔誰かにメールで「更新されないのはソフトがないからですか?」と質問されたことがあるんですが、
そんなことはありません、全作品持ってます。
PCエンジンもちゃんと本体持ってます(DUO−R)。
実はPSは今手元にないんですけど。
というよりゲームやらなくても細かい数字とかいらなければ攻略は書けます。
再現性確認しなくていいのならば書けるネタはいくらでもあります。
そこまで大口叩いといて何で更新しないのかと言えば、やっぱり面倒くさいわけでして。
というわけで今後も気が向いたら更新ペースは変わらないと思います。
ただ知人に今生きているのかどうかわからないと言われたことがあるので、多少近況を伝えるようなことは考えています。
このページは基本的に営業努力というものを全くしていません。
理由は私が必要ないと感じるからです。
はっきり言ってゲームの攻略ページというのは「ゲームにつまったら検索をかけて調べる」程度だと思っています。
私もそうですから。
私としては、ゼロヨンチャンプというゲームをやっていて詰まったときに検索かけたらこのページが見つかった程度でいいと思っています。
宣伝をしてもし客が大挙してやってきてしまった場合、その客に応える義務が発生してしまうわけで、そして応える暇が今のところ無いわけですし。